正しい見識を身につける。
おはようございます。
6月と言えば梅雨であり。
ジューンブライドと言う言葉も
ありますがとても華やかな月に
なるかと思います。さて、前にも
同じ記事を書いたかと思われますが
「正しい見識を身につける」と言う事で書いて行きます。
よく聞く言葉で人に相談する時は人を選ぶべき事や。
お金の相談はいかなる人物にも相談してはならない。
私たちの見識は常に迷う事ばかりである。
人を騙す行為はある意味では人に慣れていると
言えます。言葉巧みな話術を使っては人を信用させる。
新しい言葉や表現を知った者たちは自分にないものに
感動して受け入れてしまうだろう。
そして、後になって騙された事に気づいて。
その時の戸惑いや不安や怒りなどの感情が徐々に
沸き起こって行く。その時に初めて自分が変わらなければ
ならないと思う時ではないでしょうか?
人が変わる瞬間は何かを失ったりした時に大きく変化する
のではと思っています。
失ったものは何かを埋めるように求めるものです。
正しい知識は見識者にしか分からない。
知識を身につけよう。
平成30年 6月4日 南無大師遍照金剛 合掌